たぼろぐ

行雲流水、気の向くままに。日常のこと、読書した感想や、個人的オススメなどを

スーパー浮世絵「江戸の秘密」展へ行ってきました - 江戸をエモる

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」

blog.tabolog.net

こちらと同じ会場で開催されている、スーパー浮世絵「江戸の秘密」展も合わせて観てきました。
テーマは、「江戸をエモる」
解説音声は、片岡愛之助さんが担当されています。

f:id:tabolog:20170502130535j:plain

スーパー浮世絵「江戸の秘密」展

superukiyoe.com

江戸のアート、「浮世絵」。
この浮世絵をデジタル化することで、浮世絵アートがもつ本来のポップなエンターテイメントを体験することができます。
また、江戸時代の文化について解説も添えられているので江戸時代の歴史の勉強にもなります。

f:id:tabolog:20170502130553j:plain

f:id:tabolog:20170502130602j:plain

f:id:tabolog:20170502130609j:plain

f:id:tabolog:20170502130617j:plain

  • 日本橋の魚河岸

  • 江戸の水運

  • ファッション

  • 娯楽

  • 歌舞伎

  • 吉原

  • お化け

などなど、江戸時代の江戸庶民の生活・趣味・娯楽・ファッション・流行り物、合わせて吉原遊郭、お化けのことなど、デジタルな演出を体験しながら感じることができます。
どのコーナーも興味深く鑑賞してきました♪

「食神さまの不思議なレストラン」目的で会場に足を運んだ私ですが、合わせてこの展覧会も観ることができ、二重に満足できました!

おわりに

少し前に「家康、江戸を建てる」という本を読みました。
未開の地、「江戸」を開拓した技術者たちの話となっています。

book.tabolog.net

先人たちがしっかりとした礎を築いてくれたからこそ、江戸の繁栄があり、様々な文化や流行が生まれて来たのだと感じました。
本を読んで学ぶことも大事ですが、実際にこういった展覧会に足を運んで、「体験して」学ぶことも重要だなと感じさせられました。

「食神さまの不思議なレストラン」展と合わせて、「江戸の秘密」展も5/21まで開催されています。
興味を持たれた方は是非足を運んで、体験してみることをオススメします♪

私はけっこう出不精なのですが、今後もいろいろ足を運んでみようと思います。
「百聞は一見に如かず」という言葉もある通り、「体験する」って重要なことだなと再認識させられました。